組立式ダンボールトイレ 品番:KM-495 JAN:4956810864959
●「組立式ダンボールトイレ」
品番:KM-495
JAN:4956810864959
入数:1個入
パーツ:外箱1箱、内箱1箱、底板1枚、便座/フタ1枚
サイズ:ヨコ32×タテ31×奥行34.5cm(組立時)
材質:ダンボール
日本製 MADE IN JAPAN
内容:1個入(ダンボールトイレ本体のみ)
※袋や凝固剤は「緊急簡易トイレ」100回分・60回分・10回分等を使用してください。
【特長】
◎組立式のダンボール製簡易トイレ(本体のみ)
◎非常時、災害時、緊急時、トイレが使えないときに。
◎パーツ:外箱1箱、内箱1箱、底板1枚、便座/フタ1枚
◎組立かんたん。組み立て方図の通りに、パーツを折って立体的に組み合わせます。ハサミ・カッター・テープなどは不要です。
◎完成サイズ:ヨコ32×タテ31×奥行34.5cm
◎体重100kgまでの人にお使いいただけます。
◎男女兼用。
◎当商品には、汚物袋・処理袋・凝固剤はついていません。別売の「緊急簡易トイレ」と併せてご使用ください。
◎日本製 MADE IN JAPAN
(組み立て方)
パーツ:外箱1箱、内箱1箱、底板1枚、便座/フタ1枚
内箱を四角くします。
内箱に底板を取り付けます。
内箱を外箱の中(なるべく中央)に入れます。
便座/フタを折り目にそって折り曲げ、外箱と内箱のすきまに差し込みます。
フタをした状態です。
(2) 内箱に底板を取り付けます。※きつめの設計になっていますので、強く押し込んでください。
(3) (2)でつくった内箱を外箱の中(なるべく中央)に入れます。
(4) 便座/フタを折り目にそって折り曲げ、外箱と内箱のすきまに差し込みます。
「緊急簡易トイレ」と「組立式ダンボールトイレ」を組み合わせる使い方
組立式ダンボールトイレを組み立てます。
便座に黒い汚物袋をかぶせて、穴のところをくぼませます。
排泄します。
凝固剤を1袋ふりかけます。
固まります。
汚物袋を便座から外します。
汚物袋を縛ります。
白い処理袋に入れます。
処理袋の口を縛り、臭いや汚れが漏れないように、封じこめます。
【別売品】
当商品には、汚物袋・処理袋・凝固剤はついていません。
別売の「緊急簡易トイレ」と併せてご使用ください。
緊急簡易トイレ1回分(JAN:4956810860104 汚物袋1枚+処理袋1枚+凝固剤1個セット)
緊急簡易トイレ10回分(JAN:4956810860111 汚物袋10枚+処理袋10枚+凝固剤10個セット)
緊急簡易トイレ60回分(JAN:4956810864867 汚物袋60枚+処理袋60枚+凝固剤60個セット)
緊急簡易トイレ100回分(JAN:4956810864850 汚物袋100枚+処理袋100枚+凝固剤100個セット)
【使用上の注意】
※体重100kgまでの方にご使用いただけます。
・便器にはゆっくりと腰かけてください。勢いよく、または斜めに着座すると、便器が破損する場合があり、たいへん危険です。
・車内でご使用の際は、停車時にご使用ください。
・火気に注意し、高温・直射日光の当たるところを避けて保管してください。