直ぬりバタースティック 品番:KK-437 JAN:4956810804306
スティックのりのようにバターを出してパンに直接ぬれる「直ぬりバタースティック」です。
トーストにバターは美味しいけれど、冷蔵庫から出したばかりのバターは硬くてぬりにくいのが難点です。この「直ぬりバタースティック」があればスティックのりのように回転軸をクルクル回してバターを必要な分だけ出して、パンに直接ぬることができます。使った後はクルクル回してしまうだけ。普通のバターを簡単に使えてそのまま保管できます。
トーストだけでなく、グラタン皿やケーキ型の内側にバターを塗るときやじゃがバターなどにちょこっと使うときも便利。約11×3.6×3.6cmのコンパクトな四角型で持ちやすいのも特長です。冷蔵庫の場所もとらず、縦でも横でも安定して置けます。パーツも扱いやすく、簡単に取り外せてきれいに洗えます。白いシンプルなデザインがスマートでお洒落。今どきのキッチンになじみます。
「直ぬりバタースティック」 動画で使い方をご紹介
●「直ぬりバタースティック」
【使い方】
1.市販200gバター(一般的なサイズ:約長さ12×幅6×厚さ3cm)を用意し、回転台の太さの棒状にカットします。(約6×3×3cm)
2.回転台にバターを乗せ、ケースに入れます。バターの上にフタをかぶせ、軽く押さえながら、回転軸を左に回して中へ入れこみます。※回転軸を最後までキツく閉めすぎると破損する恐れがあります。
3.バターを使うときはフタを外し、回転軸を右に回して必要な分だけ出します。※バターを出しすぎると折れる場合があります。
【特長】
◎200gバターを切ってセットして、スティックのりのように繰り出してぬる便利グッズ。
◎必要な分だけ出して使えます。
◎使った後はクルクル回してしまうだけ。
◎冷蔵庫から出した固いバターを直接ぬれます。
◎フタに1目盛り5gのガイドつき。
◎コンパクトサイズで持ちやすい。
◎冷蔵庫のドアポケットにピタッと収まります。
◎保管場所をとりません。
◎四角型で、縦でも横でも安定して置けます。
◎パーツを外して洗えます。
◎白いシンプルなデザインでおしゃれ。
◎日本製 MADE IN JAPAN
【こんなときに】
◎トースト、じゃがバターなどに。
◎グラタン皿、ケーキ型、ホットサンドメーカーなどにあらかじめバターをぬっておくときに。
◎必要な分だけ繰り出して、包丁などでカットするときに。
★写真:書籍「料理グッズで簡単!おうちごはんとおべんとう」(誠文堂新光社)より レシピ考案:星野奈々子(料理家・フードコーディネーター)
スタイリング:つがねゆきこ
撮影:深澤慎平
<クックパッドでご紹介>
「ホットサンド」もラクに作れる!
ホットサンドメーカーの隅までバターを塗りやすい。
【韓国風 ホットサンド】
プルコギサンド
(作り方)
https://cookpad.com/recipe/6989110
【韓国風 ホットサンド】
ハムエッグサンド
(作り方)
https://cookpad.com/recipe/6989086
【韓国風 ホットサンド】
辛ポテサラサンド
(作り方)
https://cookpad.com/recipe/6989036
【使用上の注意】
・ご使用の前に食器用洗剤などでよく洗って乾かしてください。
・たわし、または磨き粉で磨くとキズが付くことがあります。
・電子レンジ、オーブン、グリル、食器洗浄乾燥機では使用できません。
・煮沸消毒はおやめください。変形する場合があります。
・ご使用後はバターについたパンくずなどを取り除いて保管してください。
・密閉ケースではありませんので、お早めにご使用ください。
・火のそばや高温になるところには置かないでください。
・無理な力や衝撃を与えないでください。
・傷やひび割れが発生した際は直ちに使用を中止してください。
・小さなお子様が使用する際は、保護者の付き添いのもとでご使用ください。
・本来の用途以外には使用しないでください。
・廃棄の際は各地方自治体の廃棄区分に従ってください。