ランチョンミートをスパッと均等に切れる「ランチョンミートスライサー」を発売します。
ランチョンミートはハワイや沖縄でおなじみの食材ですが、 今ではコンビニおにぎりの具になるなど全国に人気が広まっています。 塩気とコクがご飯にぴったり。でも滑りやすくて切りにくく、 包丁やまな板がベトベトになるのが難点です。
そこで簡単に切れるスライサーの登場です。 約8mm間隔のステンレス製ワイヤーをおろすだけで一度に最大11等分できます。 フライパンで炒めて、「ランチョンミートむすびメーカー」(別売)で作った楕円形のご飯にのせれば人気のおにぎりがきれいに簡単に作れます。 ランチョンミートは他にもサラダや炒め物など様々なお料理に使えます。 人気の食材を手軽にとりいれられることで、新しい食の楽しみが広がります。
【動画】(YouTube) 「ランチョンミートスライサー」の使い方
材質:樹脂部/ABS樹脂、枠・線/ステンレス 耐熱温度:90度
使い方
スライサーにランチョンミートをのせます。
ワイヤーを上からおろします。
ぐっと下までおろすとスライスできます。
フライパンで炒めていただきます。
「ランチョンミートむすびメーカー」(別売)にご飯を入れ、押し具で型押しします。
楕円形のおにぎりにミートをのせて海苔を巻きます。
その他
ゆでたまご、アボカド、モッツァレラチーズ、ようかんなども切れます。
ランチョンミートを使ったレシピ
>>クックパッドKOKUBOで公開中
◎ランチョンミート★ハート丼 https://cookpad.com/recipe/4743998
◎ランチョンミート★バーガー https://cookpad.com/recipe/4743805
◎ランチョンミート★アボカドサラダ https://cookpad.com/recipe/4743788
【人気のスパムおにぎりに】
ランチョンミート(スパム)はハワイや沖縄でおなじみの食材で、 今は全国のコンビニおにぎりの具になるなど人気が広まっています。
塩気とコクがご飯にぴったり。
でも滑りやすくて切りにくく、包丁やまな板がベトベトになるのが難点です。
「ランチョンミートスライサー」を使えばきれいに簡単にスライスできます。
【使い方】
「ランチョンミートスライサー」の上にランチョンミート(スパム)をのせます。
約8mm間隔のステンレス製ワイヤーをおろすだけで、一度に最大11等分できます。
フライパンで炒めて、「ランチョンミートむすびメーカー」(別売)で作った 楕円形のご飯にのせれば人気のおにぎりがきれいに簡単に作れます。
ランチョンミートは他にもサラダや炒め物など様々なお料理に使えます。
人気の食材を手軽にとりいれて、食の楽しみが広がります。
【ランチョンミートの料理例】
・ランチョンミートむすび(スパムおにぎり)
・フライパン焼き
・パンに挟んでランチョンミートバーがー
・サラダの付け合わせに
・ランチョンミート・チャンプルー(野菜、ゴーヤ、厚揚げなどと炒める)
【こんなときに】
・スパムおにぎり、ランチョンミートおにぎり作りに。
・ふだんのお弁当に、遠足・運動会・ピクニックなどの行楽のお弁当に。
・ホームパーティーやちょっとしたお祝いのごちそうに。
・ブランチや、手軽に食べられるおやつ、夜食などに。
・ゆでたまご、アボカド、モッツァレラチーズ、ようかんなども切れます。
【仕様】
材質:樹脂部/ABS樹脂、枠・線/ステンレス
耐熱温度:90度
原産国:日本