ご飯でくまやねこの形の簡単バーガーが作れる「立体ミニライスバーガーメーカー」です。
可愛い形の「見せるお料理」はSNSを中心にブームが続いています。ライスバーガーは身近なごはんに好みの具をはさんでおいしく食べるものですが、当商品を使うとくまやねこの立体的な形を楽しめます。動物好きにはたまらないキュートさ。子供も喜びます。ご飯を型で押して重ねるだけなので簡単に作れます。白ご飯だけでなくケチャップ、カレーで色をつけたり、具を工夫したり、表情をつけたり。パーティー、おやつ、お弁当など楽しみ方が広がります。
【動画】 「立体ミニライスバーガーメーカー」の使い方を公開中
「立体ミニライスバーガーメーカー」の使い方
筒状の本体に半分くらいご飯を入れます。
「押し棒A」でぎゅっと押します。
ライスバーガーの土台ができます。
同様に、「押し棒B」で頭部分を作ります。
土台の上にお好みの具をのせます。
頭をのせ海苔で顔をつけ、楊枝を刺します。
【レシピ】 >>「クックパッドKOKUBOキッチン」公開中
http://cookpad.com/kitchen/10079089
白いご飯で「白くま&ねこ」
ケチャップライスで「赤くま&ねこ」
カレーピラフで「黄くま&ねこ」
●「立体ミニライスバーガーメーカー」 くまタイプ・ねこタイプ
◎ご飯でくま・ねこの立体ライスバーガーが作れます
◎ご飯を入れて型で押して重ねるだけで簡単です
◎身近なごはんを可愛い形にできます
◎好きな具をはさんで美味しく食べられます
◎ケチャップで色をつけたり表情も好みで工夫して
◎パーティー、おやつ、お弁当など「見せるお料理」に
くまタイプ
ねこタイプ
材質:ポリプロピレン
耐冷耐熱温度:-20度~120度
日本製 MADE IN JAPAN