ふりふりクリームメーカー 品番:KK-245 JAN:4956810802371


★生クリームを振るだけで簡単に泡立ててホイップクリームを作れて、
そのまま絞り出せる容器「ふりふりクリームメーカー」
生クリームは液状ですが、お菓子やドリンクに使うときは固く泡立ててホイップクリームにします。パンケーキなどに添えるとぐっと風味が増して美味しくなります。けれど、生クリームを泡立てるのは手間がかかるもの。泡立て器を使って手で泡立てると力と根気がいり、電動ミキサーを使っても後片付けがたいへんです。さらに絞り袋に入れてきれいに絞り出そうとすると手がベトベトになったり洗い物が増えたり。そんなときに「ふりふりクリームーカー」があれば手間なく簡単にホイップできます。
容器に生クリームと砂糖を入れて3~5分ほど振るだけで次第にもっさりとした感触になり、泡立ちます。星型の絞り口がついているのでそのまま絞り出してデコレーションできます。手も汚れにくく、洗い物も少なくてすみます。パンケーキ、プリン、サンドイッチ、コーヒー、ココアなどホイップクリームをちょっと使いたいときに便利です。

●「ふりふりクリームメーカー」
材質:本体/ポリエチレン フタ・絞り口/ポリプロピレン
耐冷耐熱温度:-20度~60度
サイズ:172×55×55mm
容器容量:約230ml
日本製 MADE IN JAPAN
【特長】
◎生クリームを入れて振るだけで簡単に泡立てられる容器。
◎ホイップクリームを作って、そのまま絞り出せます。
◎生クリームを100ccほど、ちょっと使いたいときに便利です。
◎泡立ててそのままデコレーションできるので、手が汚れにくく、洗い物も少なくてすみます。
◎星型の絞り口とフタ付き。取り外しできます。洗って繰り返し使えます。
◎ケーキ、パンケーキ、プリン、フルーツサンド、ウインナコーヒー、ココア等に。
◎日本製 MADE IN JAPAN
【使い方】
(1)市販の生クリームを容器の目印の位置まで注いでください。(約100ml) お好みで砂糖などを適量入れてください。
(2)しっかりとフタを閉め、指でおさえながら3~5分程度すばやく振って泡立ててください。
※生クリームの温度や気温により、泡立て時間は異なります。
(3)お好みの方さにホイップできたら、そのまま絞り口より出してご使用ください。
※ホイップ後は生クリームの賞味期限に関わらず、できるだけ早くご使用ください。
【泡立てのポイント】
★冷えていない生クリームはすぐに泡立ちますが、分離しやすく、ボソボソとした仕上がりになってしまいます。冷蔵庫でよく冷やした生クリームの使用がオススメです。
★泡立て過ぎると生クリームが分離してしまいますのでご注意ください。
★ご使用になる生クリームの脂肪分の比率によってはホイップしづらい場合があります。各メーカーの表示などをよく読みご使用ください。
【レシピ】 >>「クックパッドKOKUBOキッチン」公開中
http://cookpad.com/kitchen/10079089

ココア生地のカップケーキにホイップクリームとイチゴをトッピング。
手軽で美味しくて華やかです。
>> レシピ [クックパッドKOKUBOキッチン]
https://cookpad.com/recipe/4259756

「ふりふりクリームメーカー」
生クリームをふるだけ簡単ホイップ。そのまま絞れます
マリトッツォ
イタリア発祥で、日本で流行しているスイーツ。
ブリオッュまたは丸いパンにホイップクリームや水切りヨーグルトをサンド。
(作り方)https://cookpad.com/recipe/6736686
おうちで「アフタヌーンティー」
【使用上の注意】
・ご使用の前にやわらかいスポンジなどで本容器を洗い、水気を拭き取ってからご使用ください。
・密閉容器ではありませんので、強く押したり握ったりすると漏れる場合があります。
・フタを外す際は、必ず絞り口を指で押さえながら、フタを真上に引き上げて外してください。斜め方向に力を入れると、絞り口が外れてしまう恐れがあります。
・火のそばや高温になるところには置かないでください。商品が軟化したり変形したりする原因になります。
・たわし、または磨き粉で磨くとキズが付くことがあります。
・食器洗浄乾燥機の使用はお避けください。
・使用後はよく洗い、水気を拭き取ってください。
・お子様の手の届かない場所に保管してください。