沿革
1988年 (昭和63年) |
1月 | 小久保合繊工業所としてヘアアクセサリー・小物の製造を開始 「紫菜絵(シナエ)」ブランドを市場投入 |
「紫菜絵(シナエ)」ブランドを市場投入 |
---|---|---|---|
9月 | 水切りネットなど家庭用品の製造を開始 「ドラゴンママ」ブランドを市場投入 |
「ドラゴンママ」ブランドを市場投入 |
|
11月 | プラスチック製家庭用品製造を開始 ハウスウエアブランド「リボンハウス」を市場投入 |
ハウスウエアブランド「リボンハウス」を市場投入 |
|
1993年 (平成5年) |
9月 | 社名を小久保工業所に変更 |
|
1996年 (平成8年) |
1月 | |
フェイスケアブランド「シータイム」を市場投入 |
11月 | 法人改組、社名を株式会社小久保工業所に変更 |
||
1999年 (平成11年) |
12月 | |
「洗顔用泡立てネット」を発売 |
2000年 (平成12年) |
4月 | 福岡県博多区に九州営業所を開設 | |
2002年 (平成14年) |
1月 | 株式会社ライクルを設立 和歌山の産・官・学共同事業によりアトピー抑制肌着を開発、発売を開始 |
和歌山の産・官・学共同事業によりアトピー抑制肌着を開発、発売を開始 |
2003年 (平成15年) |
4月 | 東京・日本橋に東京営業所を開設 | |
2004年 (平成16年) |
1月 | 上海に中国工場設立 現地法人来嘉乐(上海)商貿有限公司を開設 | |
10月 | 中国上海工場操業 | ||
2005年 (平成17年) |
7月 | 紀陽除虫菊株式会社がグループ下に入る 料理グッズ「ゆでたまごっこ」を発売 |
料理グッズ「ゆでたまごっこ」を発売 |
2009年 (平成21年) |
9月 | 来嘉乐(上海)商貿有限公司設立 貿易業務及び中国国内卸売り業務開始 | |
2010年 (平成22年) |
5月 | ドイツにヨーロッパ営業拠点を設立 | |
9月 | KOKUBO USA, INC. 設立 | ||
11月 | 紀陽除虫菊株式会社創業100周年を迎える | ||
2011年 (平成23年) |
8月 | 新ブランドロゴの展開 | |
2012年 (平成24年) |
9月 | 新物流センター竣工 | |
2014年 (平成26年) |
10月 | |
料理グッズ「delijoy(デリジョイ)」シリーズを発売 |
2015年 (平成27年) |
3月 | 上海工場・来嘉乐(上海)商貿有限公司の閉鎖手続き開始 | |
6月 | 来嘉乐(上海)商貿有限公司を売却 | ||
12月 | 紀陽(上海)商貿有限公司を設立 | ||
2016年 (平成28年) |
2月 | 男女共同参画推進事業者に登録 | |
2017年 (平成29年) |
3月 | |
和歌山県1社1元気技術に「洗顔用泡立てネット」を登録 |
5月 | KOKUBOグループ単独の初の展示会 第1回KOKUBOフェアを東京にて開催 | ||
12月 | 地域未来牽引企業に選定される | ||
2018年 (平成30年) |
3月 | 上海工場・来嘉乐(上海)商貿有限公司の閉鎖手続き完了 | |
6月 | 第1回KOKUBOフェア in 台湾を台北にて開催 | ||
2019年 (平成31年) |
3月 | 初の直営店、KOKUBOショップ東陽町店を東京にオープン(2021年5月閉店) | |
4月 | 扶桑化学株式会社がグループ下に入る | レシピ本「料理グッズで簡単!おうちごはんとおべんとう」(著・KOKUBO)発売 |